大人の初めてバレエで姿勢改善
2019年07月10日
「体が硬いのでバレエは無理なんじゃないか….。」
「子供の頃からやってなかったからバレエはできない。」
など、バレエに対して難しそうなイメージを持っている方が多く見受けられます。
個人的な見解になりますが、バレエは体が柔らかい人がやるもの、でもなく、子供の頃からやってないとできないもの、でもないと思っております。
いつ始めるかや、体の条件は重要ではなく、どう体を使っていくかということが非常に大事になってきます。
確かに他のダンスと比べると、難しそうなイメージもありますし、レッスンも地味です。
ですが、バレエのレッスンは、体にどういう癖があって、どこの筋力が弱いかなど自分の体を知ることができる良い機会になります。
バレエは真っ直ぐをとても大事にします。
自分が思っているまっすぐが覆されることも。この真っ直ぐを大事にレッスンをするだけで、ダンスで使う軸も出来て、姿勢改善も促してくれます。
バレエで鍛える筋肉は細く長い筋肉なので、ラインの美しい身体を目指せます。
姿勢が良くなると背骨の歪みも正されていくので健康促進にもなります。
※効果には個人差があります。
概念を理解し、それを意識してレッスンを受ける…バレエをやるにおいて必要なことはそれだけです。柔らかい体も、バレエ経験も特にはいりません。
概念はレッスンで説明していきます。出来なくて大丈夫です。意識しているだけで体はきちんと使えています。
バレエがより大人の方に身近に感じて頂けると幸いです。
ぜひレッスンでお待ちしております。
カテゴリ:Blog